安全講座は毎年教材が更新され、直近の指導・監督指針の改正に対応した最新版の講座が自動的に配信されます。また受講後に効果測定テストが用意されており、ただ受講するだけの一方通行の研修ではなく、対話型の研修を実施できます。
講座の受講時間は約30分。PCやタブレット端末、スマートフォンで受講可能なため、社外にいても社内と同じ受講環境を用意することができます。さらに、待機時間や休憩時間を活用して受講することもできるので、集団配車や勤務割に影響することもありません。
自社のドライブレコーダーに記録されたヒヤリ・ハット事例などを使ったオリジナル教材を自由に作成することができます。他社への公開を前提に、会社様に代わって教材作成を代行させていただきます。3~5日という早さで配信できる点も評価いただいております。
受講者ごとの受講履歴やテスト結果は自動的に集計され、必要な時に指導教育記録簿としてワンクリックで作成することが出来ます。管理用サイトでは個々の受講状況やテスト結果を随時確認できるため、受講漏れや理解不足を見逃すことなく、個々に合わせた教育指導に役立ちます。
有限会社本吉タクシー様(宮城県)
国交省の指針に合致した教材を定期的に受講できるため、集合研修にくらべ研修の頻度も多くなり、学習効果も上がったように思います。
すみれ観光バス株式会社様(埼玉県)
他社のドラレコ映像を共有教材として配信してくれるので、映像を使った指導教育の機会も増えて、より実践的な指導ができるようになったと思います。また、eラーニング方式であっても乗務員任せで運用するのではなく、管理者が受講状況や受講結果を随時把握して、確実にフォローすることでさらに研修効果が高まったと思います。
A社 社長様
長年紙ベースの教育をしてきましたが、事業が忙しくなり教材作成まで手が回らなくなってきました。グッドラーニング!を導入してからは教材作成に割く時間が省け、受講結果を見ながらドライバーと直接対話する時間を持つことが出来ました。 eラーニング化することで残業時間を減らせた!
B社 運行管理者様
疲れて帰ってくるドライバーに残業して研修を受けてもらうのは、管理者の立場としてとても心苦しいものでした。グッドラーニング!を導入してからは待機時間を上手く活用して研修を受けてもらう事ができるので、場所や時間にとらわれない新しい形の教育プログラムだと感じました。