受講システム情報詳しくはこちら >

Course講座

受講シーン

グッドラーニング!の講座をご紹介

年間契約すると一般安全講習をはじめさまざまな講座を受講できます。
オプション講習は別途料金がかかります。

オプション講座

一般安全講座

一般安全講座(年間教育)
理解度テスト付き

国交省の指導・監督指針で定められた事業者別(トラック12目、バス12項目、タクシー11項目)項目の最新の内容がオンライン講座として受講できます。イラストやドライブレコーダー映像を活用した動画は受講者の興味関心を惹きつける内容となっています。テキストのみの学習と比べて、受講者の理解促進を助け、高い学習効果を期待できます。

2024年度版 年間教育講座一覧 トラック12項目、バス13項目(うち対応12項目)、タクシー11項目

トラック一般安全講習12項目
①トラックを運転する場合の心構え
②トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項
③トラックの構造上の特性
④貨物の正しい積載方法
⑤過積載の危険性
⑥危険物を運搬する場合に留意すべき事項
⑦適切な運行の経路及び当該経路における道路及び交通の状況
⑧危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法
⑨運転者の運転適性に応じた安全運転
⑩交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因とこれらへの対処方法
⑪健康管理の重要性
⑫安全性の向上を図るための装置を備えるトラックの適切な運転方法
バス一般安全講習12項目
①バスを運転する場合の心構え
②バスの運行の安全、乗客の安全を確保するために遵守すべきこと
③バスの構造上の特性
④乗車中の乗客の安全を確保するために留意すべき事項
⑤乗客が乗降するときの安全を確保するために留意すべき事項
⑥運行路線・経路における道路及び交通の状況
⑦危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法
⑧運転者の運転適性に応じた安全運転
⑨交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因とこれらへの対処方法
⑩健康管理の重要性
⑪安全性の向上を図るための装置を備えるバスの適切な運転方法
⑫ドライブレコーダーの記録を活用したヒヤリ・ハット体験等の自社内での共有
タクシー一般安全講習11項目
①タクシーを運転する場合の心構え
②タクシーの運行の安全、乗客の安全を確保するために遵守すべきこと
③タクシーの構造上の特性
④乗車中の乗客の安全を確保するために留意すべき事項
⑤乗客が乗降するときの安全を確保するために留意すべき事項
⑥営業区域における道路及び交通の状況
⑦危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法
⑧運転者の運転適性に応じた安全運転
⑨交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因とこれらへの対処方法
⑩健康管理の重要性
⑪安全性の向上を図るための装置を備えるタクシーの適切な運転方法
 
ドラレコ動画教材

ドラレコ動画危険予測講座
理解度テスト付き

ドラレコ映像やコンピューターグラフィックス(CG)を用いた危険予測シーンの再現をはじめ、ヒヤリハットなどさまざまな場面を疑似体験することで危険予測の訓練ができる講座を多数ご用意しています。お好きな時間にいつでも、受講可能です。

ドラレコ動画講座(一例)

安全運転講座 前方不注意
一般道 信号無視
安全不確認
見通しの悪い交差点
一時停止
危険予測講座 先急ぎ運転
動静不注視
夜間 高速道路
見えづらい道路状況
車線変更
特別講座

特別講座
理解度テスト付き

トラック、バス、タクシー事業別の改善基準告示から、運転業務を安全に遂行するために役立つ情報や重大事故や時事問題から得た教訓を再発防止につなげる講座など豊富なテーマを受講できます。

特別講座(一例)

あおり運転について考えよう ドライバーの視野障害対策 質の良い睡眠をとる方法 飲酒運転について考えよう 高齢ドライバーのための安全運転ポイント 地震など大規模災害発生時の対応 改善基準告示(トラック・基本編) フォークリフトの事故防止 改善基準告示(バス・基本編) 貸切バス乗務員のための接客での4つの心得 改善基準告示(タクシー・基本編) タクシー接客講座(1~4)

まずは資料請求
受講体験を!

グッドラーニング!はeラーニングによるトラック、バス、タクシードライバー安全教育システム!お気軽にお問い合わせください。