会員限定
トラックドライバー向けグッドラーニング!オンライン講習
テールゲートリフター
特別教育
厚生労働省が定めている「テールゲートリフターを使用して 荷を積み卸す作業に関する特別教育(義務化)」のeラーニングでの講習です。

- 【グッドラーニング!】ホーム
- 講座
- テールゲートリフター 特別教育
グッドラーニング!のテールゲートリフター特別教育は
会員限定のオンライン講座!

POINT01特別教育の義務化の背景
2024年2月より、テールゲートリフターを扱う作業者へ特別教育が義務化されました。今やテールゲートリフターは倉庫作業や荷下ろしの業務で欠かすことができません。しかしその利便性、操作の簡易性、急速な普及からテールゲートリフターによる重大事故が多発しています。そのため、取り扱いについて安全対策を徹底するよう法令で定められたのです。

POINT02テールゲートリフター
特別教育とは
操作者には学科教育4時間と実技教育2時間の特別教育が義務付けられました。特別教育はテールゲートリフターの装置を安全に使用するための基本的な知識や操作方法を習得するためのものです。グッドラーニング!では学科教育の必修項目をすべて網羅した2.5時間の講座をオンライン受講できます。

POINT03お馴染みのキャラと
楽しく学ぶ!
実写やイラストを使用した動画教材は理解度バツグン!
おなじみのキャラクター達が分かりやすく丁寧に解説します。
何度でも受講できるため、定期的な学習を通じ確実な知識と安全意識の定着を促します。
1分でわかる
テールゲートリフター
特別教育
テールゲートリフター
特別教育内容
対象 | テールゲートリフター操作者(グッドラーニング!年間契約者) |
---|---|
開催日 | 毎日 |
受講場所 | パソコン/スマートフォン/タブレット |
所要時間 | 2.5時間分をeラーニングで受講していただきます。 |
受講料金 |
グッドラーニング!会員:1事業者 22,000円(税込) 【振込口座】三井住友銀行 渋谷支店 普通9492637 株式会社キャブステーション |
講座内容
- 「テールゲートリフターに関する知識
約45分・テールゲートリフターの種類
・テールゲートリフターの取り扱い方法
・日常点検 - 「テールゲートリフターによる作業に関する知識」
約1時間20分・陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策ガイドライン
・墜落、転落による労働災害の防止対策
・ロールボックスパレット等による労働災害の防止対策
・テールゲートリフターでの荷の取り扱い
・キャスターストッパーの違いによる作業の注意点
・はさまれによる労働災害の防止対策 - 「関係法令」
約25分・労働安全衛生法
・労働安全衛生規則
※年間契約をしている方のみ受講可能です。
※別途お申込みが必要です。
※ユーザー数に上限はありません。
※配信に期限はありません。
※保存用教材(PDFデータ)付き。
※受講者ごとの指導記録簿は作成できません。事業者様にて別途作成をお願い致します。
よくある質問
- Q1初任の利用しかないですがテールゲートリフターの配信をしてもらえますか?
- テールゲートリフター特別教育は会員様(年間契約の事業者様)限定の講座となります。
- Q2グッドラーニング!のテールゲートリフター特別教育を受ければ国が定める座学研修の要件を満たすことになりますか?
- なりません。
座学研修は講師による教育が必要とされており、グッドラーニング!は教育を補完する教材提供となります。
講師の資格要件はありませんが、学科及び実技の科目について十分な知識、経験を有する者でなければならないと定められています。 - Q3指導記録簿は作成されますか?
- 作成されません。雛形を用意しておりますので事業者様にて記載をお願い致します。